社内SEはまったりできるのか
なんでこんなタイトルで投稿しようと思ったのかは謎です。当時の自分を殴ってやりたい。。
さて、社内SEを目指している人、転職希望の人にとっては、この仕事がまったり出来るかどうか気になりませんか?
私の経験談からすると社内SEはまったりできます!
社内での開発が無いタイミングとか、開発があっても比較的まったりできる場合もあるし。ITサポート系の社内SEならトラブルや問い合わせが無ければそれこそマッタリできちゃいます。
全ての社内SEがこうだとは限りません
社内SE、まったりしてる間にできること
仕事がないとき、トラブルが無いとき、納期に余裕があるときに社内でどんなことが出来るかをピックアップしてみました。暇な社内SEの人は参考にしてください。
資格取得のための勉強
会社内で勉強することは業務の範囲外だろ、と言われる事が多いかもしれませんが、社内SEには関係ありません。胸を張って業務を円滑に遂行するために必要な知識なので学習している、と伝えます。この時間をフル活用して資格取得を目指します。当然めざす資格は会社内で取得するといいよと言われている資格です。合格一時金が出たり、昇給に繋がる資格だと最高です。
ちなみに私の同僚はまったりしてる間に簿記やソフト開発やら取得してました。。
ブログの記事作成
自分でブログを持ってる人やメディアを持ってる人は会社で仕事をしながらメモ帳でも開いて原稿を書けばいいと思うよ。それとweb上から画像素材を収集するのも実用的です。それに仕事をしている風に見えるしね。作った原稿はメールで自宅に送ってしまえばOKなので、これも時間を有効活用できる手段です。
市場調査をする
市場調査と目して欲しいお買い物リストを作っちゃいましょう。
ソリティア
何故か社内SEのひと、ソリティアをやってる人が多いです。たまに隣のPCの画面にトランプが見えてキレそうになります。社内SEのひと、隣でキレそうになってるひとがいるので気をつけてプレイしてください。
てことで以上です!ただ、今は会社内でのセキュリティや個人のWEB閲覧に制限がある会社が多いので出来ない物も有ると思いますけどね。